ちゃす!
「ブリリアントパフォーマンス」で追加された
「夜光にじみ瞳」。。。
これなんだかただならぬ瞳な気がしますよね。
でも案外使い方が難しそうなので、
どの顔タイプとマッチして、
どうすればいい感じになるか調べてみました。
※私の主観での判断になります。
感じ方に相違があるかもしれませんが、ご了承ください。
幼顔に使ってみる
まずは適用前です。
これがどう変わるのでしょうか。
猛烈に目力が強くなりました!
くわっ!!って感じですねw
にじみって何がにじんでるんだろう?って思っていましたが、
瞳と白目の境界の線?がどうやらぼやけるとわかりました。
ですので、完全に白目にも疑似的に見せることができそうです。
幼顔とのマッチ感:4/10(点)
[8/31 追記]
幼顔でどうしても可愛く出来ないか、
再度エステパスを溶かしながら調べました!
・目を小さくして、瞳の色を暗くしてみた
目つきが悪くなってしまいましたが、
瞳の色を暗くすることでくわっ!ってなる感じが
改善されたように見えますねぇ。
ただ目つきが悪い!
これは直したいところ。。
目力はやや戻りましたが、
色が明るい時よりは、
とてもよくなりましたね。
しかし、やはりくわっ!っと感が戻ったので、
なんとか出来ないものか…
と悩んでいたら、チムメンが褐色肌だと合いそうと言ってくれたので、
試しにチャレンジ。
なるほどなるほど…
くわっ!っと感はそこまで減退しませんが、
褐色肌のおかげでなんだかこれはこれでありと
そう思わせる何かがありますねw
つまり、好みによる部分が強そうです。
再検証の結果、
幼顔とのマッチ感:6/10(点)
スッキリ顔に使ってみる
適用前です。
スッキリ顔にこの瞳はもはや王道ですね。
大好きな瞳です。
ちなみに、マンガ風瞳F 小 です!
目力が強くなるのは幼顔と変わりませんが、
まだ結構使える感じがしますね。
色白だから合うのかなーと思いましたが、
あまり肌の色は関係ないかもですねぇ。
ともあれ、スッキリ顔にはそこそこ合いそうです!
幼顔のところで話した白目のみです。
境界の線がにじむので、瞳を白くすると本当に白目だけに見えます。
キャストだとなんかいい感じになりそうですね。
人間らしくないクリエイトが好きな方には合ってそうですし、
ホラー系のコーデにも合いそうです!
目光ってますしね!
スッキリ顔とのマッチ感:7/10(点)
[8/31 追記]
もともとスッキリ顔には
それなりにマッチしていた夜光にじみ瞳ですが、
もっと違和感なく合えばいいなと思い、
調べてみました!
追記前は薄目のピンクでしたが、
敢えて暗くもせず、色を濃くしてみました。
これいいですね!
目力が強くなりましたが、
なんだかかわいくなった気がします。
しかし、やはり目力は強い!
もっと緩和させられたら、
誰でも使いやすそう。。
上の色が濃い状態で、
彩度を落としてみたら、
めっちゃいい感じになりました!
これもう完璧じゃないでしょうか?
すごくかわいくなったと思います!
また検証してみて大正解を導けました!
再検証の結果、
スッキリ顔とのマッチ感:10/10(点)
デフォルメ顔に使ってみる
ジェネの再現キャラですみませんw
私が作ったデフォ顔だとこの子が一番いい感じなので…
適用前の瞳は、マンガ風瞳F 小 。
ジェネ専用の瞳欲しいですねぇ。。
目力はそこまで感じませんが、
瞳がびかーっと光ってますね。
蛍光色に近い色で設定していると、
瞳の中の虹彩?も光でにじんで見えなくなるようです。
と、ここまでやっててやっと気が付いたことが以下の通り…
瞳カラー設定の上下に動くパラメーター、
彩度…でいいんですかねw
これを最高値にしていると、びかーってなります。
青みは若干減りますが、
それでも全然まだまだ青いですね。
虹彩も見えていい感じになってきた気がします。
ほぼ最低値にしてみました。
本当に最低値にしてしまうとグレーになってしまうので、
なる一歩手前くらいにしてます。
それでもかなり青みは残ってますね。
この瞳強いですw
このくらいで虹彩も結構見えるのでいい感じです。
ただ、引きで瞳を見ると、青っぽさはそんなにないので、
ここは好みが分かれそうです。
幼顔でも彩度を下げてやってみましたが、
ギラギラした目力はどうしても解消できませんでした…
幼顔に使うのはちょっと難しい気がしてます。
デフォルメ顔とのマッチ感:6/10(点)
[8/31 追記]
デフォルメ顔は幼顔よりはいい感じでしたが、
もっと出来たらいいなぁと思ったので、
デフォルメ顔でも再チャレンジしました!
瞳の色を濃くして彩度を落としてやってみましたが、
ん~~~最初よりはましになったなぁって感じですね。
びかー!ってなるのは色を濃くすることで改善できましたが、
くわ!っと感が強いです。
ならば、、
カオスジェネできた!
やはり褐色にすると先ほどよりは
よくなった気がしますね。
もしかしたら瞳の色も悪いかもしれませんが、
幼顔同様、褐色肌にするといいかもしれません。
でももっと何かないか。。
デフォ顔で流行っている
デビルホーンつけまジト目!
くわっ!と感が強いなら、
ジト目にしてしまえ。と思いやってみましたが、
これはハマりましたね!
やはりジト目は強い…!
ジト目で使うといい感じになりました!
再検証の結果、
デフォルメ顔とのマッチ感:8.5/10(点)
若顔で使ってみる
私この瞳好きすぎますねw
本当にかわいくて便利なんですよ…
めちゃお高いですが、
もしまだ持っていない方いらしたら
是非買ってみることをおすすめします!
おや?
若顔めっちゃ自然ですね!
逆に目力が緩和された感じがします。
キャス子だから?色が白いから?
色々エステ内で肌の色をいじってみましたが、
肌の色は関係なさそうです。
ジェネの瞳と同じ色にしてみました。
流石に違和感がありますが、キャストなら全然ありですね!
というかそういう風にむしろキャラクリが捗りそうです。
若顔とのマッチ感:10/10(点)
まとめ
- 若顔>スッキリ顔>デフォルメ顔>幼顔の順にマッチ
- 蛍光色なら彩度を落とすといい感じ
- 白にすると白目と同化する
[8/31 追記]
- 幼顔なら瞳の色を濃くして彩度を落とす
- スッキリ顔は彩度を落とせばより良くなる
- デフォルメ顔はジト目に合わすと違和感無し
- 困ったら褐色肌で試してみよう
今回は新しい瞳が気になりすぎたので、
色々自分なりに調べてみました。
もし、こうしたらもっとよくなるよ!等ありましたら、
是非教えてください!
ではまた!

ファンタシースターオンライン2 ファッションカタログ2017-2018 LEGACY OF OMEGA
- 作者: 電撃PlayStation編集部
- 出版社/メーカー: KADOKAWA
- 発売日: 2018/12/28
- メディア: 大型本