ちゃす!
私は体型って何度修正しても、
またしばらくすると少しだけ変えちゃいます。
なんだかちょっとずつ好みが変わってるのかもしれませんね。
今回は体型について少しお話したいと思います!
体型の作り方は千差万別でひとりひとりこだわりがあると思いますが、
その内の一人である私のこだわりポイントをご紹介します。
なお、肌色を見せるとどうやらよろしくないようなので、
不自然かと思いますが、全身タイツを着せていますw
小柄なぷにぷに体型
体格の調整
モデルは「はれひめ」というキャラになります!
極端に見えるかもしれませんが、
他パーツで調整可能です。
横に大きくするほど全身は横に大きくなり、
横ゲージの丸を上にあげれば、肩幅が広くなります。
なので、女性的な三角形のフォルムにしたい為、
肩幅は狭く、腰回りは大き目に、少し肉付きをよくしています。
腕の調整
はれひめというキャラは12~13歳程度のつもりで作っている為、
腕は最も短くしていますが、やや横にゲージを延ばしているので、
ちょっとだけぷにっとさせています。
横ゲージの真上に丸が来るようにして、
肘上や肘下に偏って太くならないようにしています。
最も無難かもしれませんね!
脚の調整
実は最もこだわりのある部位になります。
ぷそのキャラクリエイトでのデフォルトの脚の長さは長めで綺麗ですが、
それと比べると相当短足にしています。
短足にすることで、胴長になり、やりすぎると色々不自然にはなりますが、
腰回り等の調整でいくらかカバーが出来ます。
「短足にすると全体がぷにっとした印象になる」これが自論です!
横の丸を横棒より下に少し下げているのは、
上に上げるほどお尻は引き締まった感じになり、
下に下げるほどお尻はもちっとした感じになります。
正確には、膝の位置が上になるか下になるかなのですが、
下になった方が太ももが太くなる為、これは私の完全な好みです…w
首まわりの調整
特に変わったところはないのですが、
強いて言うなら、首は少しだけ太めにしています。
よく使うウサリアヘアーに合わせてるのが本音ですね。
ちょっと太い方がいい感じに見える気がしてますw
顔の大きさは最小です。
腰回りの調整
腰回りって結構複雑ですよね…
まず横ゲージよりもやや下に丸を置くことで、
若干のくびれを作ります。
前はもっと上に置いていて、寸胴だったのですが、
少しくびれをもたせた方がより色々な衣装が似合った気がしました。
上下のゲージの丸はお尻と腰回りの大きさになりますね。
小さい子として作っているのですが、大きめのお尻にしています。
ぎりぎりのくびれを相対的にもうちょっと目立たせる為ですね。
ここは改良ポイントと思っています。まだまだ研究中です。
そして最後に、横ゲージの丸を左右に移動すると、
お尻とお腹のお肉の付き方が変わります。
所謂ここでアウターを着た時にぼわってなったりするんですね。
私はおしりを出っ張らせたかったので、
やや横に広めに出してます。
肉付きの良いお姉さん体型
体格の調整
モデルは「まりひめ」というキャラになります!
体格は先ほどとそう変わりはありませんが、
より三角形のフォルムに見えるように、
お尻側へゲージをこれでもかと移動させてます。
どのキャラもベースははれひめがメインになってます!
腕の調整
腕は実は結構調整苦手ですね…
大人なので小柄なキャラより長くする、くらいしかしてません。
太さは最も細く、肘の位置は最もニュートラルにしてます。
肘の位置をずらすと肩幅が大きくなったりと色々と調整が難しいです。
コツを知りたい!w
脚の調整
はれひめよりも長く調整していますが、
これでも確かデフォルトより短かった気がします。
なので若干胴が長くなっています。
腰回りを大きく見せたいので、すこーし細くしてるのもポイントです。
首回りの調整
このキャラのポイントでもありますが、
頭の大きさを最小にはせず、やや大きくしているとこですね。
細めのモデル体型にするなら小顔の方がいいのでしょうが、
そうではないので、やや顔を大きめにした方が
肉付き具合とマッチしている気がします。
あと、首が細すぎましたね…これは修正しないとですw
腰回りの調整
かなり横ゲージを控えめにしています。
先ほどの体格ゲージを思い切り横に引っ張ったからですね。
あと、横棒よりも下に丸を置いてますので、
くびれもしっかりつけてますが、
なんだかこの恰好だとわかりづらいですねw
多分、お尻は小柄なはれひめと同じくらいか、
やや小さいくらいかと思います。
バストの調整
一番悩んでる場所ですね。
胸の間が空いているのが気になる方もいるのではないでしょうか。
私もその一人で、最も大きくて自然な形で、
一番隙間を無くせたのが今の大きさなのかなと思っています。
もっと良い調整があればぜひ教えてください!
単純に胸の間のスキマを無くすだけなら、
もっと縦軸を延ばしたり、上向きにすればいいだけなのですが、
服を着た時、特に和風の服を着た時に不自然に見えてしまって、
現状に落ち着いている状態です。
スレンダー・普通体型
体格の調整
モデルは「りのか」と言います!
体格の調整はまりひめとほとんど変わりません。
ただ、横の広がりを少し抑えているので、
ぱっと見でもややスマートっぽく見えるのではないでしょうか。
私の感覚ではスレンダーな体格として作っていますが、
普通体型とおっしゃる方もいるかもしれませんね!
腕の調整
最も短くしているのははれひめと同じですが、
肘の位置を高くしています。
そうすることで、肘より下はやや太くなりますが、
肩幅が更に狭くなり、華奢な感じになるかなーと思ってます。
脚の調整
若干まりひめより短めの脚になっています。
そして膝の位置を高くしています。
そうすることで太ももが細くなるんですね。
肉付き加減をここで軽減させてるつもりです。
首まわりの調整
頭大きさは最小にして、
ほんの少し首まわりは太めにしています。
肩幅を極端に狭くしているので、
首を少しだけ太くすることで、
より肩幅を狭く見せている…つもりですw
ただ、これは私の課題ではありますが、
どうしても顔が大きくなりがちです…
デフォ顔の頭の大きさの調整は本当に難しいと思ってます。
まだまだうまく調整出来ないので、
どなたかアドバイス頂けたら幸いです!
腰回りの調整
実はまりひめよりもお腹もお尻も出ている位置です。
くびれもまりひめの方がよりくびれている位置ですね。
なので、その他の調整でだいぶ見た目が変わったと
そう言えるのではないでしょうか!
おしりの大きさのゲージも3人ともそこまで変わらないのに、
結構見た目違うのですよ!
男性筋肉質な体型
体格の調整
モデルは「れいこう」と言います!
ええ…お見苦しいですね、ほんとすみません…w
やはり女性とはうって変わって、
逆三角形を意識して調整していくといいですね。
ただ、私はどっちかというと、長方形に近いです。
このキャラは下半身を少し細目にしてるので、
もっと逆三角形にすると、アメコミみたいな
そんな体型になってしまうので、これが限界です。
腕の調整
最長ではなく、少し短くしています。
脚を短くしてしまっているので、
最長だとなんだか違和感を感じてしまう感じです。
腕の太さは結構緩やかで、思いっきり太くしてみても、
そんなに大きく変わらないので鎌かな調整ができますよ!
脚の調整
男性キャラを作るうえでの私の最も大事なポイントですが、
超がつくほど短足です!ハイパー短足です。
ですが、これでやっと普通に見えます。
デフォルト状態の男性キャラは非常に脚が長く、
それこそ胴体が短くなるほどに長いです。
なので、そのバランスを自然にするためには、
ここまで短くする必要があると考えています。
首の調整
頭は結構大きくしてます。
これでも7等身半くらいあるので、ちょうどいいかなと。
あと首を長くしています。短くしてしまうと
肩の筋肉に首が埋もれてしまっているように見えるので、
ある程度長さがある方がいい気がします。
腰回りの調整
横ゲージはきゅっとお腹が締まる薄さで、
お尻はこれ以上小さくすると下半身だけ細くなって、
鶏みたいになってしまうので、ここがいいかなと思っています。
ただ、膝の位置を改良したらもっとよくなりそうな気がしますね…!