ちゃす!
かなり久しぶりの記事になってしまいました!
長いお休みをしていたらいつのまにかNGSもクローズβ!
今日からNGSも含めたブログにしていきますね!
そしてよりファッションに特化できるように頑張ります…!
今日はPSO2NGSのキャラクリ面で知れたことを
間違いもあるかもしれませんが、記載しますー。
今後変更もあるかもしれませんが、
何かの目安になれば幸いです!
↓以下SEGA様から
「画像は『ファンタシースターオンライン2 ニュージェネシス』クローズドβテストにおいて撮影された実機画像です。
開発中のため、正式版とは異なる内容であり、今後改良される可能性があります。」
『ファンタシースターオンライン2 ニュージェネシス』公式サイト
https://new-gen.pso2.jp/
NGSモデルのキャラクリ
種族の違い
©SEGA
PSO2では種族でステータスの違いがありましたが、
説明文を読む限りでは無くなってるようです。
これはキャストもデューマンもそうでした。
そして見た目も、種族はヒューマンですが、
ニューマンの耳もデューマンの角もつけられます!
全部盛りですね!性別もさくっと変えられるので、
本当に何でもありな感じですw
PSO2とNGSの髪の違い
©SEGA
公式生放送でも言っていましたが、
めちゃふわっふわで、PSO2の髪型と比べても明らかです。
これは出来ればPSO2で実装されてる髪型を
NGS仕様で出して欲しいですね!
首回りの新調整
©SEGA
首の角度というゲージが増えてます!
首の角度と言いつつ、結構上半身全体を使ってる感じです。
この角度だけでもキャラの雰囲気付けに使えそうです!
カラー設定
©SEGA
RGBの値でもどうやら色指定が
できるようになったみたいですね!
これのありがたいことは、
同じ色を常に寸分狂わず量産できること。
何かと便利そうです!
瞳のサイズ調整機能追加
©SEGA
瞳のサイズが気軽に変更できるようになってます!
大や小を揃える必要がなくなったってことですね。
これは嬉しい!
髪型のアレンジの機能追加
©SEGA
髪型のアレンジという機能が増えました。
割とささやかな変更ですが、
今後はもっと派手に変わったりするのでしょうか?
同じ髪型でも個性が出せるのはいいですね!
瞳の左右位置調整機能追加
©SEGA
左にすれば寄り目に、
右にすれば離れ目?になります。
これはどう使っていくか考えるのが楽しくなりますね!
目じりの上下調整機能追加
©SEGA
目の調整と言えば今まで上の目の絵のやつだけでしたが、
目尻だけをいじることができるようになりました。
なので、目の調整で釣り目や垂れ目にして、
この目尻の調整で更に釣り目や垂れ目に倍プッシュすることが可能です。
まつげに頼らずに作れるようになったのでいいですね!
まぶたの上下調整機能追加
©SEGA
これは個人的に神機能でしたねw
ファレグのような糸目キャラや、
アクセを駆使してジト目を作らずとも
このゲージを使えば簡単に作れるようになりました!
更に片目ずつ調整可能なので、
碧眼キャラも作れてしまいますねー
黒目の上下調整機能追加
©SEGA
この調整で瞳を上側か下側に移動可能です。
首を傾ける調整とうまく使うと楽しそうです!
まゆの左右位置調整追加
©SEGA
まゆの左右位置の調整は、
まゆだけではなくて、おでこの形と鼻筋も一部形が変わって、
まゆが寄ったり離れたりするようです。
これは顔の微調整でどう影響するかまだ未知数です!
まつげのカラーを髪と同じにする
©SEGA
これも新しい機能ですねー。
個人的にはこれはかなり有りですね!
やはり髪と同じ色の方がいいなぁと思います。
鼻の調整(追加無しっぽい)
©SEGA
鼻はどうも変更はなさそうですね。
ゲージの調整具合もPSO2と変わりませんでした。
たぶん!
口の調整(変更あり)
©SEGA
前のPSO2では口の絵の口角を上げれば、
キャラの口角も上がりましたが、
NGSモデルでは、口角を下にすると上唇が分厚くなり、
口角を上に上げると下唇が分厚くなります。
上下のゲージをいじれば、これは以前と同様で、
両唇の分厚さを変更出来ます。
口の調整は、唇の厚さの調整になったようです。
歯と舌の調整
©SEGA
歯が生えました!
舌の調整で口を半開きみたいに出来ます。
てへぺろみたいな感じではないみたいですw
口元の上下調整機能追加
©SEGA
口角はこのゲージで調整可能です!
左右の連動を解除することで、
片方だけ口角をあげるみたいなことも出来ますね!
身長の調整(最大値が変更?)
©SEGA
最小は138で変更はないようですが、
最大値が顔の大きさを含めて203まで大きくなるようです。
(画像は服ありで201ですが…)
以前は200が最大だった気がするので、
ちょっとだけ大きくなったかなぁと思います。
最大値をしっかり把握してない私の落ち度ですね…w
バストの調整
©SEGA
最小値の大きさは以前と比べると
よりぺったんこになった気がしますね!
服が違うのでなんとも言えませんが…
より小さく!という方は期待したいですね!
大きい方の調整は下のツイートをご覧ください!
バストの違い。肋骨の位置から変わるぽいので下向きだと重たそう。あとNGSのモデルだととっても丸い!角ばらない!©SEGA
— はれひめ@Ship3 (@harehime_PSO2) 2021年1月29日
画像は『PSO2NGS』クローズドβテストにおいて撮影された実機画像です。
開発中のため、正式版とは異なる内容であり、今後改良される可能性があります。https://t.co/0vgUUbMXmf pic.twitter.com/JcvoX6WVqN
肌カラーの血色の調整機能追加
©SEGA
肌の血色の調整だけでこんなに色が変わります!
これは沼になりそうですね…
色白に色白を重ねると本当にまっしろな肌になります
ツヤの調整機能追加
©SEGA
左ゲージはマットに、
右ゲージはヌルテカになります。
画像は顔だけですが、全身てかてかになってます!
これはPSO2で作成したキャラにも適応可能なので、
テカらせたいキャラが居ればやりたいですね!
全身のてかてか具合は下のツイートでご覧ください↓
肌のツヤの調整
— はれひめ@Ship3 (@harehime_PSO2) 2021年1月29日
©SEGA
「画像は『ファンタシースターオンライン2 ニュージェネシス』クローズドβテストにおいて撮影された実機画像です。
開発中のため、正式版とは異なる内容であり、今後改良される可能性があります。」
『PSO2NGS』公式サイトhttps://t.co/0vgUUbMXmf pic.twitter.com/y7suYflQyZ
装飾の表示設定(謎)
©SEGA
この機能はよくわかりませんでしたw
なんでしょう…期間中に分かればいいなーって感じです!
ボディペイントの設定(変更無し)
©SEGA
変わらずボディペイントは2種類までのようです。
出来れば4種類くらい重ねたいですねぇ…
どうか増えることを祈っています!
アクセサリーコスト化
©SEGA
アクセサリーはコスト性になりました!
コストの最大値は18。
セットの最大数は12枠。
ただ、アクセのコストは見る限りでは2~4のようなので、
現状では9個が限界っぽいですね。
このテストが終わったらどう変化するか気になりますね!
モーション変更(神機能)
©SEGA
これまじでいい機能です!
この待機ポーズとは、エステ外での立ちポーズのことで、
なんとこれが変更することが可能なんですね!
なので、エステ内の立ち方と外での立ち方が違うために、
微妙にアクセの位置を何度も変えながら
エステを往復する必要が無くなりました!
まじで神機能ですこれ!
この「2」というのが女性モーションで、
「1」にすることで男性モーションになります。
ここの待機選べる枠もたくさん増えると嬉しいです!