ちゃす!
「スペースマガツデストロイヤーズ」の
2020年新春キャラクターコンテストの応募期限が一週間を切りました!
皆さん応募出来ましたか?
まだの方は是非応募してみませんか!?
なんと最優秀賞を獲得した4名は、
NPCとして期間限定で登場予定なんですよ!
これはNPCとして出たい!!!
そして今回は文字ばかりですみませんw
ジャンルをまず絞る
バトルコーデ部門
公式にはこう書かれています。
「アークスは戦い方も服装も千差万別!戦闘に臨むコーディネートの部門です。
強大な敵に立ち向かうアークスをイメージさせるコーデを大募集!」
私個人的に考えるのは、いつもこの2行目が大事だと思っています。
「強大な敵に立ち向かうアークスのバトルコーデ」が
今回の鍵かなーなんて思っています。
カジュアルコーデ部門
同じく公式に書かれておりますが、
「そのまま街に出かけられるような、
おしゃれに決めたカジュアルなコーディネートの部門です。
街中で思わず振り返って見てしまうようなコーデを大募集!」
上記と同じ方式でいくと…
「街中で思わず振り返って見てしまようなコーデ」を大事にしたいですね。
傾向と対策を考える
以前のNPC化のコンテストを振り返る
2017年電撃プレイステーションキャラコンで、
ヒーローコーデ部門がありました。
こちらも自キャラがNPC化される企画だったんです。
最優秀賞は男女とも「はっきりとは顔が見えない」方でした。
要は、仮面やマフラーで口元を隠したりですね。
のように考えると…
今回の「バトルコーデ部門」も仮面をつけているのが無難でしょうか。
色合いも3色以内くらいですが、アクセの組み合わせは色々ありそうです。
しかし、前回私はヒーロー部門に応募して落ちてしまったので、
今回はこちらは諦めるつもりですw
二点の反省点は「下半身の露出が多かった」「仮面をしてなかった」
このふたつなのかなぁと思います。
今までの傾向っぽいもの
はっきり言ってわからん!ですねw
ただ、キャスト男性はほぼ必ずノミネートされてます。
なので、今回のバトルコーデも入って来そうですよね!
アクセのタイプは恐らく2つで、
全身に散りばめてる人、頭アクセ3つ+胴体か脚にひとつ。
最優秀賞取ってる方はどちらかが多かった気がします。
また、まゆはタイプPやストレートまゆが多く、
インナーやステッカーもしっかりこだわってるようでした。
見えないところもキャラのイメージに合うようにするのが、
やはり選ばれる理由の一つなのかもしれませんねぇ。
あと、所謂キャストチックなパーツをすごく自然に使えると、
いい感じに選ばれてる気もします。
バトルコーデで、そのアクセをそう使うかー!みたいな
そんな感じなのが出来ればいいかもしれませんね!
今回の「カジュアルコーデ部門」は…?
「顔が見えづらい」というルールめいたものは、
どう頑張ってもこちらには持って来づらい気がしています。
サングラスを付ければ良いのでしょうが、コーデの幅が狭まります。
なので、敢えて私は…「顔は出していく」ことにしました。
しかし、街中で思わず見てしまう、というのが難しいですね!
ある意味妄想は捗るのですが、果たしてどこまでなるほどと思っていただけるか。
超フリフリで歩いていたら見てもらえるかもしれませんし、
めっちゃ悪っぽくしたら見てもらえるかもしれませんし、
ミュージシャンっぽい人が演奏してたら見てもらえるかもしれませんし、
手品等のパフォーマーも見てもらえるかもしれませんし…!
とにかく、衣装だけにこだわるよりかは状況も含んだコーデが良さそうです!
私はこちらで「顔を出して、状況を含んだコーデ」でいきます!
おわりに
年に数回の公式キャラコンですので、
思わず画像も無しに熱く色々考えてしまいました。
やはりまだ最優秀賞を獲ったことがないので、
ぜひ獲りたいですね!
しかも今回はNPC化もされるので、
皆さん是非がんばりましょー!
あと、コーデカタログに登録しただけでは応募完了になりません!
しっかり公式サイトから、応募申請必要なので忘れずに!