ちゃす!
今回はアクセや髪型等ではなく、
SSを撮影する時にこのフィールドの
ここらへんが良さげ!というのをまとめました!
市街地やパラレルがまだ無いのですが、
撮影出来次第載せますね!
- 森林
- 火山
- 砂漠
- 凍土
- 地下坑道
- 浮遊大陸
- 遺跡
- 龍祭壇
- 海岸
- 採掘場
- 海底
- 白の領域
- 浮上施設
- 黒の領域
- 東京
- ラスベガス
- 幻惑の森
- 徒花クリア後
- マザーデウス
- ソロアルチ・マスカレーダ戦
- バスタークエスト
森林
生い茂る草
エリア1で見つけられるエリアですね。
2でもあるかも?全く花が咲いていないエリアで、
緑だけがいい!というならここですね!
花畑のような場所
エリア2で見つけられました。
どこでもピクニック等があれば楽しいかも!
巨木があるので、そこをうまく使ってみてもいいかもですねー。
火山
溶岩の滝
溶岩の滝はどこでも見つけられます。
物によっては出てくる部分に乗ることすらできて、
しかもダメージを受けない場所もあります!
大きな化石の前で
上を見ながらじゃないと見つけられないものでした。
エリア2で見つけられましたね。
長年やってますが、こんなのあったんだなぁって感じですw
青と赤のコントラスト
エリア2では青い結晶のようなものが
埋まってる場所がいくつも存在します。
たまたま滝と隣り合っていたので、
青と赤でセンター分けして撮影しました!
火山から見える青空
特に条件はありません。
空さえ見えて居れば、浮遊大陸を彷彿とさせる
浮島と青空を撮影することができます。
赤い滝といい感じの色合いになってる気がします!
クリスタルで遊ぶ
エリア3なので、必ず存在するのがいいところですね。
なんでこんなに色が違うかと言うと、
カスタムライトでクリスタルの色を変えています。
もともとは白色です。カスタムライト便利!
ちなみに場所はこの辺…
砂漠
入口すぐの脇
クエスト始まったらすぐの左脇で撮影出来ます。
ほどよく光源もよく、背景も撮れるので
割と重宝しますね!
太陽と一緒
特に特徴のある場所ではありません。
太陽さえ見えていれば、どこからでも撮れます!
当たり前かもしれませんが、
太陽自体が光源として機能するので、
なんだかいい感じで撮れます。
採掘場の片鱗
ボス前の部屋で撮影できます。
ここは周りが機械の建物で囲まれていて、
どこでもよさそうですが、個人的には
ここからの光源と見栄えがよかったです!
凍土
入口すぐ後ろ
スタート位置の背景が大変美しいです。
まさに雪山に来た感じがします。
服装ももっとそれっぽくしたらよかったですねw
ちらつく雪と湖
実はエリア2になると湖が凍るので、
雪山の湖を撮るならエリア1に限ります。
これは奥行きが感じられる場所だったので、
特になんでもない場所です!
晴天となぞの巨木
知ってる人のが多いと思いますが、
ボス部屋は必ず晴天になります。
ここの太陽は青みをつけてくれる光源なので、
なんだか幻想的な感じで撮影ができます。
地下坑道
ロボ収容所!?
ここのエリアは色んな機会で見ることも多いはずなのに、
明らかにロボ的なもの収容されていたであろう
スペースになっていますw
これは是非キャスト勢の皆さんで収容されて欲しい…
不思議な湖
エリア2入ってすぐの横で撮影です。
エリア2になると湖が出現します。
地底湖なのでしょうか。
なぜ湖があるのか、いつも不思議に思っています。
緑のライトにて
チャット欄が見えてますがお気になさらずw
ここは誰でも見たことがあるエリアかと思います。
サイドの街頭のようなものは、
やんわり緑色の光を放っていますので、
撮影時に面白い絵が撮れるかもしれませんね!
超広いボス部屋!
スチームパンクが好きな方には、
ここはおすすめな気がします。
ボス部屋で結構いい絵が撮れますよ!
浮遊大陸
大きな浮島をバックに
特別な場所で撮ったわけではないです。
背景のあの大きな浮島は、エリア1のみ出現します。
あれと撮りたければどこからでも撮れます!
小島を背景に
エリア2になると頭上にあった浮島が、
もっと近くによります。
更に光源も少し柔らかい感じになるので、
綺麗に撮れますね。
あの大きな浮島ともう一度
エリア1ではもっと頭上にありましたが、
エリア2ではちょっと近寄ります。
あそこがボス部屋なのかな?
姿が変わる独特な植物たち
エリア1では地上に生えているような植物に対し、
エリア2では水生植物のようなものが目立って来ます。
面白いですね!お好みの色合いの植物と撮りましょう!
ボス部屋前の唯一の湖
とても青々とした湖です。
ここの部屋は特に余計な植物もないので、
緑の土地と青の湖で綺麗
に分けて撮れそうですね。
遺跡
めちゃでか巨木を背景にする
遺跡の楽しいところは夜みたいになったり、
朝みたいになったりするのが最高に楽しいですね!
全然雰囲気の違うSSが撮れるので、
ここは重宝します。
湖も爽やかだったり毒々しかったり
ここの湖はとても水色に近くて綺麗ですが、
紫にもなったりして、ほんと面白いです。
色んなコーデを用意してから来たいですね!
ものすごい色とりどりのの花達
遺跡では何色かわからないくらいの花達が、
一か所に密集しています。
綺麗だなぁと思ったり、不気味だなぁと思ったり…
なんか遺跡って得した感じですねw
背の低い花も
色とりどりですが、背の低い花も存在します。
そこにはどかっと座ってかわいい感じのSSを
ぱしゃぱしゃ撮ってしまうといいですね!
割とどこでもあるので、特別な場所ではないです。
アーチ型の何かを背景に
今まで意識してませんでしたが、
薄緑のような空の色になることがあるんですね。
上記はよく見るアーチがある場所で、
背景にアーチの廃墟がたくさん映るように撮りました!
めちゃでか花と一緒に
エリア2で撮影してます。
エリア1でも同じ花はあるのですが、
ここまで接近できるのは、たぶんエリア2だけっぽいです。
花目立ちますねw キャラに目がいきませんw
ボス部屋の花畑
徒花を倒したあとと大変似ていますが、
やはり違う部分の方が多いです。
まず花がカラフルですね!
でもこれはこれでここも綺麗な気がしてます。
龍祭壇
袋小路エリアの水たまりで
やはり水はいいですね!
キャラを綺麗に見せてくれる特効薬に思います!
そして浅瀬なので、カメラがおかしくなることもありません。
袋小路エリアは普段イラっとしますが、
撮影に来た時はいいかもしれません。
浮遊してるんだと意識する場所
あんまりこんなところ見たことないかもしれないと
そう思われるかもですが、割と普通にあります。
なかなか綺麗に撮れるのでおすすめですー。
ボス部屋にある青壁!
ボスを倒して、左下へ行ったところにここがあります。
少し水がたまっていて、壁がやや発光してるので、
綺麗なSSが撮れます。
模様がついてしまっていますが、
青壁として流行るといいなーって思いますw
ボス部屋をめいっぱい
テレパイプが入らないように、
目一杯色々な要素を背景にして撮影した一枚です。
下のSSの辺りだと丁度いいと思います。
海岸
天然の岩石アーチ
海岸は水着になって海を背景に撮れば、
大体絵になるのは分かりきっているので、
それ以外のところを探しました!
このアーチが結構好きですね。
暑そうな浜辺とひんやりしてそうな岩と影が
個人的に好きです!
ボス前の乗り物と海
ボス部屋のこの乗り物が夕日や朝日に照らされるのが、
最高にかっこよくてエモいです!
結局海に頼ってしまいましたが、ここは一番好きですね!
渦も見たい!
突入前の渦って実は見えるんですよね。
渦を背景にするにはちょっと難しいですが、
豆知識的なSSになりましたw
浮上施設?の建築物
エリア1では小さくしか見えないのですが、
この建築物はエリア2だと大きく見えます。
あの建物を背景にしたい場合は、
エリア2にいきましょう!
採掘場
流れる巨大砂丘
SSでは当然分からないですが、結構勢い早いです。
さらさらと砂が名がrています。
そして特筆すべきは結構埋まります!
ネタに使えそうですねw
巨大配管と山の上のなぞの機械
エリア1では背景に山は無いんですが、
エリア2で様相がかなり変わります。
撮ってて楽しいのはエリア2かもですね!
たまにあるオアシス
岩と水たまりと言ったような簡単つくり。
エリアの隅っこにあることが多いので、
暗い場所がほとんどですが、
たまに明るい場所にも出現するようです。
逃げない!リリーパ族!
必ず出現するか不明ですが、
エリア2で現れるようです。
ん~~~かわいいですね!
ロビアクをしまくっててずっと見てるだけでも
癒されました…
工場好きの為の場所
ボス前の部屋では、手レポーターの奥に工場があります!
黄色く光っていて、見た感じも工場工場しててたまらんですw
夜とかどうなるんだろう…夜バージョンも欲しい!
上と左右のフレームを使った一枚
ブリューリンガーダを倒したドームの天井とか、
なんだか綺麗な感じですよね。
ここは工場らしさは少ないので、一体どんな施設だったのか…
淡く光る床
天井がやや黄ばんでるからなのか、
日当たりがいいものの、少し黄色みがかっていて、
床が少し緑なので、それがなんともいい色合いです。
円形ですし、撮りようによっては幻想的なのが撮れそう!
海底
入口の台座
なぜか始まってすぐのこの台座は、
淡く桃色に光っています。
特にカスタムライトを使ってるわけではないのです、
天井が美しい海底
やはり海底の綺麗なところは天井ですかね!
ここも何か特別なところで撮ったわけではないのですが、
比較的奥まで開けてるとこで撮りました。
カラフルな遺跡
これもよく出現する遺跡です。
ピカピカとゲーミング遺跡のように常に色が変わっています!
何かに使えそうです…!思いつかないですが!
袋小路の滝の遺跡
これも色が変わっていて、
滝の裏側が色が常に変わってる感じで綺麗なんです。
ただ、結構大きくて…うまく使うには工夫が必要そうです。
海底の夕暮れ
今まで意識したことありませんでしたが、
海底にも夕暮れがあるようです。PSEの天候効果かもですね。
これも綺麗で、ただ天井が写るようにぱしゃっと撮るだけで、
かなりいい感じになりました!
夕暮れ限定の壁
特に顕著だったのが滝の近くの壁なのですが、
夕暮れ時はやたら綺麗な色合いになっていました!
いやー驚きましたね…
ただの壁なので背景って言うにはあれですが、
夕暮れっぽくなった時は滝を探すといいかもです!
ボス前の神殿
PSE効果で妙に霧がかってしまいましたが、
それはそれでなんか物々しさが出ていいなって思いますw
ゲーミング神殿はボス前なので、最奥ですね!
ちょっと大変ですがここもおすすめスポットです!
ボス部屋の天井は夜空!
ボス部屋の天井は夜空のような感じになっています。
海の底というのを忘れてしまいますね!
大変綺麗だったので二方向から撮りました。
目印の石があるのでその上から撮るといいでしょう。
白の領域
始まってすぐの広場
白の領域でとりあえず何かSS撮りたいな
って思った時はここを使うのが手っ取り早いです!
私もしょっちゅうここで撮影しますw
背景を意識したスタート地点
一直線に開けてる場合に限りますが、
いい感じの街並みに田舎っぽい山も写せます。
欲を言えば住人っぽい人が歩いててほしいですねw
桜を撮るなら最強!
この川は絶対出ますので、必ず桜に会えます。
桜の積もってる場所があるので、そこで撮影するのが
いい感じに背景をつけられる気がします。
橋の横はなんだかセンチメンタル
桜を撮影したらすぐ近くの石垣に座って、
川に足を浸かるように座れば、
なんだか物憂げな横顔が撮影できますw
白と桃色の蝶が舞っているので、
更に雰囲気が増します!
何かのお店の達筆な看板
建物には意外と種類があるようで、
こういった看板を付けているものが何種類かあります。
これはその一つです。
これは筆迷彩とかあるなら持たせて撮ってみたいですね。
しめ縄の建物
コンパクトな範囲でして
まさに何かの撮影してねくらいの大きさですw
うまく使いたいですね!
向かい合うお城
上はエリア2直前で、下はその立ってる状態で反対を映した時です。
お城が実は向かい合っていたんですね。
このふたつを活かすには何か工夫が必要そうです。
ボス部屋は雰囲気最高!
ボス部屋は薄暗く、少し豪華な作りになっています。
ここの篝火が薄暗いエリアをいい感じに明るくしてくれてて、
建物の壁もいい紋様が入っててめちゃいいです!
サイドは枯山水
ボス部屋はかなり広めの枯山水の砂紋で囲われてます。
これはまたなんかいい感じのSS撮れそうですよね…
またそのうち来てなんか撮ろうと思いますw
浮上施設
開始直後の撮影ポイント
昼間でPSEの天候も快晴の状態だと、
ものすごく明るいです。
空も海も青々として美しいですね!
ちょっと暑そうなのがまたいいです!
海に浮かぶ水草?達
特別な場所でないと浮いてないわけではなく、
割とどこででも浮いています。
逆光でも綺麗ですし、ちょっと日が暮れれば
切ない感じのSSになったり…背景には持って来いです!
浮上施設の内側の建物
天候が土砂降りになっていますが、気にしませんw
外側は海ですが、内側は何かの施設があります。
一体何をしていた施設なんでしょうねぇ…
道中の植物たち
これも特に変わったポイントではありません。
どこにでもあるポイントで植物が生えています。
ただ、ポイントごとに若干植物の種類が違うようです。
ピンクが多めのポイントで私は撮影!
ボス前の神殿の入り口
海底と同じく色が変わっていますが、
割とシンプルな入口です。
このくらいの方がかっこいいSSが撮りやすそうですね!
ボス部屋の朝~夜
ボスを倒した後、すぐに帰らず一日待ってみると
すごく綺麗な空を眺めることが出来ます。
空はもちろん、夕日で影を落とす建物や、
星空と一緒の夜の海も必見です。
夜なのに光る植物
なぜか夜なのにここの一角だけ光っています。
植物が光っているのか…一体なんなのか不明です!
でもこれはこれでSSで使っちゃいます!
水草の溜り池
ここもボス部屋に存在します。
海に浮かんでいた草たちが溜まった池のようなところに
そのままたくさん浮いています。
これは幻想的なSSが撮れそうですよね!
建造物も背景に!
海や池もいいですが、
この建物も植物が垂れ下がっていたり、
ひびとかで劣化を感じさせる作りがいいですよ!
黒の領域
入口真後ろのエリア
入ってすぐ後ろは背景が綺麗なことが多いです。
これはどのフィールドにも言えますね!
ここは山や鳥や雷雲が撮れますよー
紅葉を撮るなら最強!
白の領域が桜なら、
黒の領域は紅葉ですね!
そこかしこと紅葉してますので、
撮るのに困ることは無いと思います!
廊下部分は豪華絢爛
天候が曇ってしまいましたね…
建物自体の金もそうですが、
岩や樹の黄色や赤も映えて本当に豪華に見えます。
かっこいいSSが撮れそうです。
自然の岩も荘厳
すごく色合いが綺麗ですよね!
難点を言えばめっちゃでかいんですよw
なので、うまく使うのはどうすればいいかなって感じです。
でもこの岩もいいですよねぇ…
内部も紅葉!赤!
内側も葉っぱもオレンジになっていて、
紅葉は地面に落ちていて、壁は赤く染まっています。
ほんとに紅葉がテーマになってますね!
アイテムを拾って掃除後のSSも一枚…w
なぞの看板
建物の内側をうろうろしていたら見つけました。
なんて書いてあるかは不明ですが、
お店的な看板だとほっこりしますねw
ここを背景にするなら妖怪風がいいのかなぁ…
ボス部屋のたくさんの鳥居
両サイドに像が立っていて、
鳥居が何重にも奥に連なっている場所です。
分かりやすく左右対称なので、
かっこいいSSを撮るにはいい場所かもですね!
あとたぶんここは、TAのハルコタンでも
終わった後見れる気がしますね。
東京
コンビニ前は定番
コンビニの前はもう定番ですよね!
東京はかなりの人が研究されていると思います。
やってるコンビニとやってないコンビニ、
もしかして二種類あるのでしょうか…
銀行かと思ったら…!
京都の四条烏丸のあの銀行っぽいなーなんて思ってたら、
近寄ると靴屋さんでしたw
これはすごくほしくてショーケースに張り付いてる様子です!
どこかへ繋がる地下鉄
シャッターが下りていて、
階段も降りることはできないのですが、
かなり前にここの階段に入る技を編み出してる方がいましたね。
ただ、シャッターが下りてる駅ってエモいですね…
それともド深夜なんでしょうかw
今は亡きベトール作品
コンビニでもマイルグッズでもポスターがあります。
オメガとかでベトール生きてたりしないかな…w
個人的にこのポスターは大好きです!
東京タワーとただの観光
東京なので、マップ次第では東京タワーが出現します。
必ず出るわけではないので、根気よくマップガチャしましょう!
右の画像は、なんだかサービスすごいなって思った一枚ですw
東京でピクニック
公園も必ず出現するわけではありません。
最近出たどこでもピクニックと結構なじむので、
大勢で風呂敷ひろげても楽しいかもですねぇ
夜の東京駅!
ここに来るにはフリー探索ではなく、
アークスミッションのトレインギドラン討伐をクリアします。
恐らく夜か朝かはランダムになりますので、
夜のがやはり綺麗です!頑張ってマップガチャしましょう!
東京駅の反対側
東京駅の反対側は割と静かな感じです。
栄えてなさそうですねw
街頭が連なってるのがとても綺麗です。
ど真ん中で撮るとこんな感じ!
雨が降ったら傘チャンス
ある程度フリーフィールドで敵を倒していると、
土砂降りになることがあります。
その時は傘をさすロビアクや、
傘ダンス、雨宿りなどでSSを撮るチャンス!
ラスベガス
大きなホテルとエスカタワー
ラスベガスは正直マップの種類が豊富で、
マップ自体もめちゃめちゃ広いので、
全部は撮りきれませんでした…w
なので一部だけになりますが、
映えそうな場所をある程度載せていきますね!
怪しげなホテル?
不思議な建物も存在します。
ラスベガスなら普通なのかな?
日本だと結構怪しげです!!
また変わった建物とカフェ
ゲームセンターのような建物と、
別マップのカフェです。
ほんと色々ありますw
大きなホテルをいい感じに
建物は綺麗ですよね。
淡いオレンジの明かりが心を落ち着けてくれますー。
それにしても朝マップが引けないですw
ラスベガスデート!
色々なマップがあって、
ナイトプールのあるマップもあります。
これは気の強い子とデートして、
水着になってもらったらやたら恥ずかしがってる図です!w
一方そのころ…
同じマップでは誰もいないピザ屋さんがあります。
片やデート、片やピザを食べるちびっこです!
ストーリー調にもできて楽しかったですw
ビルとビルの間
ここはビルとビルの間です。
結構かっこいいSSが撮れるのでおすすめですね!
最初に張ったSSと同じマップにあります。
幻惑の森
輝く花々
幻想的なSSといえばここ、
みたいな感じがするくらいの花達です。
めっちゃ光ってくれます!
でも手前のはエフィメラっぽいですねw
なぜか不気味に光るきのこ
カスタムライトは一切使ってないのですが、
このきのこは光っています。
こういうの好きなんですよね…
カスタムライトが実質4枠になったと思うと
色々楽しめるなーって感じですw
なぜか光源になる宝箱
映えポイント関係なくなってますが、
宝箱の周りはどうやらぴかぴかになるようです。
1個よりも2個の方が真っ白になるくらい光ってますねw
ボス手前の不思議な植物
ボス手前はオレンジで輝く何かが生えています。
ここは結構綺麗ですね~
カスタムライトを使ってないのにかなり明るいです。
霧がかかった幻惑の森
ある程度敵を倒しながら探索すると、
天候変更で霧がかかります。
これがまたなかなかの現操さ…
花が生えてるとことかに座るともう優勝です!
金色の木漏れ日
更に運が良ければ金色の木漏れ日が
森全体を照らします。
これ相当綺麗です!光の球とか、葉や枝で反射する影とか
揺らめいてなかなかいい感じの天候です。
難点は明るすぎて髪色が少し変わっちゃうことですかねw
ボス手前部屋の墓標と月
こうもりもここは飛んでます。
なかなかホラーチックなエリアになっているので、
時期次第ではここは使えそうですね。
ボス部屋の転送陣
ボス前の転送陣がめちゃめちゃ魔法陣ぽいので、
そういうアクセを持ってない人は
ここで何かポーズ取っても楽しいですよ!
私はないので楽しかったですw
ボス部屋の月
手前の部屋では墓標で隠れてましたが、
ここではくっきりしっかり見えます。
月をバックに武器ポーズとか映えそうですね!
徒花クリア後
遺跡とは違う花畑
遺跡とはくらべものにはならないくらいの
美しい花で埋め尽くされています。
蝶も飛んで、非常に華やかです。
これの為にトリガーやってもいいですね!
実は戦友もいたり
花畑に目を取られ過ぎて今の今まで気づきませんでしたが、
徒花と戦ってる時の船がここに停泊してるんです。
ちょっとぼろっとしてるのが泣けます。
マザーデウス
クエスト開始前の地球ロード
クエスト前の光景です。
やはり地球をバックにして映えるのはキャストかなって!
アニメOP再現とかもここのがいいんじゃ?って思いました。
デウス開始前の世界樹
この遺物のような石や、雲からの光の柱が
すごく綺麗な場所です!
ここを使うならもっと女神っぽいコーデにしたいですね!
クリア後のどっかの島
海に沈みかけてる夕日と、
もう暗くなって見えている星々が本当に綺麗です。
地球のどこかなんでしょうけど、
イースター島であってるのかなw
モアイ像的なものも一緒に
大きいのから小さいのまで、
崩れてるのまでいますね。
アークスにはこういう像はないので撮らねば!
守った後の地球の景色
綺麗ですねーー。
ただただ風景を撮ってしまうだけには、
ここの景色は大変好きです。
ソロアルチ・マスカレーダ戦
クリア後の光景
上のSSは階層1でクリアした場合です。
下のSSは階層40でクリアした後月が白く戻りますが、
一度キャンプシップに戻って、
再度そのままマップに降りた時の月です。
キャンプシップに戻ったらまた降りるというのが、
ポイントですね。
クエスト開始前
幻惑の森とは違うのは月は出てないことと、
40階層くらいだと全体的にフィールドに赤みがあります。
それ以外は大体同じなので、
さくっと墓標が撮りたかったらこっちのがいいです!
バスタークエスト
クエスト開始前
最初はテントの中の作戦会議室のような
ところから開始されます。
テントの割に物資は山積みで大量ですし、
幕前は劇場のような雰囲気さえあります。
劇場っぽさあるので、イベントとか開きたいですねぇ。
8人しか入れないのが難点!